電通総研の都市OSソリューション「CIVILIOS(シビリオス)」がクラウドサービスの情報セキュリティに関する国際規格「ISO/IEC 27017:2015」を取得

- データ連携基盤のセキュリティ強化を通じて、自治体の安心・安全な市民サービスの提供を支援 -

  • お知らせ

株式会社電通総研

テクノロジーで企業と社会の進化を実現する株式会社電通総研(本社:東京都港区、代表取締役社長:岩本 浩久、以下「電通総研」)が開発する都市OSソリューション「CIVILIOS(シビリオス)」がクラウドサービスの情報セキュリティに関する国際規格「ISO/IEC 27017:2015」認証を取得しました。



「ISO/IEC 27017:2015」認証は、国際標準化機構(ISO)が定める国際規格で、「JIS Q 27001:2014 (ISO/IEC 27001:2013)」認証を前提として、その適用範囲内に含まれるクラウドサービスの提供もしくは利用に関して、クラウドサービス固有の情報セキュリティ対策に取り組んでいることを認証するものです。
今般の認証では「CIVILIOS」におけるクラウド環境に特化したセキュリティポリシーの策定や実施、セキュリティ体制の整備とセキュリティ教育の継続的な実施、インシデント対応プロセスの確立、セキュリティ運用のルール化や自動化等の取り組みが認められました。

電通総研はかねてより、クラウド環境での自社開発ソリューションの提供や顧客企業のシステム構築を行ってきました。「ISO/IEC 27017:2015」認証においても、すでに「STRAVIS・Ci*X PAS」、「POSITIVE/STAFFBRAIN on CLOUDiS」「CLOUDiS/IaaS運営に係わる運用・保守業務」「Azureマネージドサービス」で取得しており、情報セキュリティの維持・強化を図るとともに、認証ソリューションの拡大を目指した結果、今般の「CIVILIOS」の認証に至りました。


電通総研は、今後も「CIVILIOS」をはじめとしたクラウドサービスを安心・安全に利用できる環境構築を推進し、顧客企業や自治体におけるクラウドのさらなる活用を促進してまいります。

ISO/IEC 27017:2015 認証概要

登録事業者

株式会社電通総研

認証規格

ISO/IEC 27017:2015

認証取得日

2025年2月3日

認定機関

JASANZ(Joint Accrediation System of Australian and NewZealand/オーストラリア-ニュージーランド合同認定機関)

対象サービス

「STRAVIS・Ci*X PAS」、「POSITⅣE/STAFFBRAIN on CLOUDiS」「CLOUDiS/IaaS運営に係わる運用・保守業務」「Azureマネージドサービス」、「CIVILIOS」

「CIVILIOS」は、データを蓄積・仲介し、様々なスマートシティサービスを提供する基盤となる都市OSを構築するサービスです。内閣府「スマートシティリファレンスアーキテクチャ」に準拠しており、デジタル庁の「デジタル実装の優良事例を支えるサービス/システムのカタログ(第2版)」にも掲載されています。

  • 電通国際情報サービス(ISID)は、電通総研へ社名を変更しました。
  • 本リリースに記載された会社名・商品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。

製品・サービスに関するお問い合わせ先

株式会社電通総研
営業統括本部 スマートソサエティセンター 森田、野崎
E-Mail:g-civilios@group.dentsusoken.com

スペシャルコンテンツ