「フェロー制度」の導入について

  • プレスリリース

株式会社電通国際情報サービス

株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:名和 亮一、以下ISID)は、幅広い分野で、極めて高度な専門知識や技術、卓越した実績などを有する人材を、執行役員または上席執行役員と同等に処遇する「フェロー制度」を2021年1月1日より導入します。

ISIDは、企業ビジョンに「HUMANOLOGY for the future ~人とテクノロジーで、その先をつくる。~」を掲げ、競争力の源泉である人材力の強化に取り組んでいます。今般新設するフェロー制度は、社員の高度な専門性をさらに経営に生かすことを目的としており、フェローは経営層への提言や、新たなビジネス領域・顧客企業の開拓等を通してISIDの企業価値向上を実現する役割を担います。また、本制度の導入により、専門性の高い社員の一層のモチベーション向上を図るとともに、より高度な専門人材の採用も推進してまいります。

選任にあたっては、社内外の人材を問わず実施する予定で、任期は執行役員と同様1年単位とします。初年度となる2021年は、以下2名をフェローに選任します。

<2021年1月1日付>

  • シニアフェロー:上席執行役員待遇
    フェロー:執行役員待遇

吉本 敦
新職:シニアフェロー 事業統括補佐
現職:専務執行役員 製造ソリューションセグメント長

酒井 次郎
新職:フェロー コーポレート統括補佐
現職:コーポレート本部 経理部長

ISIDは今後も、人材力の強化を通して、ITを通じた顧客企業や社会の課題解決への貢献、ならびに当社グループのさらなる成長・事業拡大を目指してまいります。

本リリースに関するお問い合わせ先

株式会社電通総研
コーポレートコミュニケーション部 金野、赤瀬
Webからのお問い合わせ

スペシャルコンテンツ