社員紹介

どんな相手でも「自分の身内だったら」と考えて 接するようにしていて、そうしたら自然と 愛のある接し方ができる気がしています。

どんな相手でも「自分の 身内だったら」と考えて 接するようにしていて、 そうしたら自然と愛のある 接し方ができる気が しています。

金融ソリューション事業部
グローバルソリューションユニット 経営管理ソリューション部

東田盛 ちひろHigashitamori Chihiro

2007年入社

  • #プロジェクトマネージャー
  • #入社8年目以上
  • #女性
  • #新卒
  1. 01

    電通総研を選んだ理由

    就職活動時、勤務先を選ぶ上で私の中には大きく二つの指標がありました。
    ①女性なので、出産や配偶者の転勤などでキャリアが中断したとしても復職できるように
    何か「手に職がつく」ものであること
    ②総合職がよいけれど全国津々浦々な転勤がないもの(主要都市、海外は有り)
    こうして絞り込んでいく上で、①②を両方満たす職種としてSEに行きつきました。
    その後同業種の色々な企業を訪問をしていく中で、電通総研の程よい規模と社員の方々同士のやりとりで醸し出す雰囲気が好きだったこと、この会社に学部とサークルの先輩がいらして心強かったこと、等が最終的に決め手となり入社を決めました。

  2. 02

    現在の仕事内容と、
    やりがいを感じる瞬間

    現在は、海外の会計パッケージを日本の企業様に導入するプロジェクトに携わっています。
    今の案件はとても規模が大きく、他ベンダー含め関係者が多いのですが、電通総研がメインベンダーとなりこの案件を主導する役割を担っています。私の役割は、プロジェクトリーダー補佐として、プロジェクトの各工程毎の計画(作業内容やスケジュール、進め方等)を立て、立てた計画について各所と合意形成をし、リスクを洗い出し、計画通りに進められるよう先回りをして準備をしておくことです。
    これまで数々の案件にプロジェクトマネージャーの立場でも携わってきましたが、健全なプロジェクト運営には「計画」が何より大事であることを身に染みて感じてきました。無理のある計画だとメンバーが苦しむことになり、とはいえ穴のある計画では後工程でやらなくてはならないことが発覚したりして、結局手戻りが発生してメンバーが苦しむことになる。
    完璧には難しくとも、社内外誰も不幸にせずミッションを達成できるよう推進したいと考えていて、それができた時に「自分の仕事が出来た」と実感できます。

  3. 03

    仕事において
    大切にしていることや
    自分なりのポリシー

    ひとりでできる仕事は何もないので、一緒に働く仲間を大切にすることです。
    どんな相手でも「自分の身内だったら」と考えて接するようにしていて、そうしたら自然と愛のある接し方ができる気がしています。
    チームで行う仕事ですから人間関係はやはり重要ですが、色々な方がいるので苦労したこともあり、どうすればよいかと考えた末にこのマインドに行きつきました。
    親戚にいるおじさんやいとこの子供とか、自分の子供とか、色々な立場に勝手に置き換えてみると、守りたいと思えてきたりして、そうこうするうちに頼ったり頼られたりの良い協力関係が築けているのではないかと思っています。

  4. 04

    所属部署や
    チームの雰囲気

    チームの雰囲気と会社全体の雰囲気に相違はありません。
    皆さん話しやすく、気さくでざっくばらんでフラットな感じです。
    我々のお客様は金融機関なのですが、金融機関の方は上下関係や部署間の壁が割とあるので、たまに羨ましがられたりします。電通総研が緩すぎるのかもしれませんが(笑)、働きやすさにはつながっていると思います。

  5. 05

    プライベートの
    過ごし方

    子供が小学生になり、習い事や勉強に翻弄されています(笑)。
    最近ゴルフを始めて目下練習中。結構はまっていて、子供にも習わせ始めました。
    いつか家族でラウンドできればと思っています。

1日のスケジュール

  • 6:00

    起床・朝食の準備
    子供を送り出す

    歯を磨いたら一番に、必ず南部鉄器で沸かした白湯を飲みます。

  • 7:00

    洗濯・自分の身支度

  • 8:00

    出社

    テレワークも週2-3回使っています。
    そういうときはジムに行ったり、掃除をしたり。

  • 9:00

    メールチェック、TODO確認

  • 10:00

    社内ミーティング①

    メンバーの資料のレビュー等。
    テレワークをしているメンバーもいたり、複数拠点(北海道・香川等)で仕事をしているので、基本はオンラインMTGです。
    必然的にMTGが多めになります。

  • 11:00

    社内ミーティング②

  • 12:00

    ランチ

    近隣のオフィスに勤務する大学時代の友人やママ友と弾丸トークランチすることもあります。

  • 13:00

    顧客定例ミーティング

    お客様との定例会。
    進捗報告や課題確認等を週次で行います。

  • 14:00

    資料作成、メールの返信等

    ミーティングの合間に自分のタスクを集中して片づけます。

  • 15:00

    夕会

    毎日夕会を開催して、各自のタスク進捗状況の確認や、お悩み相談の時間を設けています。

  • 16:00

    退社

    子供の帰宅時間に合わせて一旦帰宅。
    その後習い事に送り出したりします。

  • 17:00

    終業時刻までテレワークで残作業

  • 18:00

    夕食の準備
    子供の勉強、ピアノの練習をみる
    お風呂

  • 22:00

    就寝

  • 0:00

    睡眠