HCM事業部
ビジネスパートナーコンサルティング部
西川 捺美Nishikawa Natsumi
2021年入社
一緒に働きたいと思える、信頼できる人たちがいると感じたためです。就活の際、人事の方だけでなく、お話させて頂いた社員の方まで、私自身の幸せを考えてくださいました。そんな方々に人として魅力を感じたと共に、この会社には信頼できる人達がいると感じました。そして、その方々がこの会社には信頼できる人が沢山いると教えてくださりました。
仕事は楽しいことばかりではなく、大変な事も多いと思います。大変な時には、頼れる・信頼できる方々と一緒に仕事がしたいと思ったため入社しました。
人事給与就業統合パッケージであるPOSITIVEを軸とした、代理店ビジネスのサポートを行っております。
その中でもメインで行っているのは、教育や制度の構築です。
私は入社する前から、「心のゆとりや余裕を作る仕組みづくりに携わりたい」と思っていたため、まさにそれらを体現する教育や制度の構築を行えているということが、とてもやりがいに感じています。
また、私は最近部署を異動したため、制度を見直したり、新しく作り上げる時に、新しい目線で意見を求めてくださります。皆さんが頼ってくださるのはとても嬉しく、頑張る一要因となっています。
知識を自分だけに留めて置かないようにすることを意識しています。できる限り属人化しないようにという意識のもと、自身が経験した作業や仕事を、できるかぎり手順書や見える場所にコメントを残す形でまとめるようにしています。
手順書などは、ひと手間かかる作業ではありますが、長期的、チームの目線で考えると、後に同じ仕事を行う人が短い時間でその仕事を終え、その時間を他の仕事にあてることができると考えています。
過去作った手順書は、先輩や後輩からも感謝していただくことがあり、やってよかったと思うと同時に、これからも続けていきたいと思っています。
支え合いの雰囲気が常にあるチームだと思います。
働くお父さん・お母さんが多くいらっしゃり、何かあったときはお互い支え合うという意識が自然とあります。
部長はメンバーの身の回りのことを気にかけてくださる方で、絶対に人のことを悪く言わないとてもお優しい方です。
メンバーの皆さんは仕事のお兄さんお姉さんのような存在でとても優しく、困ったことがあれば直ぐに助けてくださります。
また、年が近い先輩もいらっしゃり、仕事の話もプライベートの話も出来る、大好きな先輩です。
総じて皆さん本当にお優しく、和気あいあいとしているチームです。
デスクワークが中心のため、ピラティスを通して運動するように心掛けています。まだ続けて半年なのですが、少しずつ出来るようになっていくのがとても楽しいです。今後も続けられるよう、自分への自戒としてここに書かせてください!
また、同期や先輩とはすごく仲がよく、終業後や土日含めて遊びに出かけています。仕事の話をせずに帰宅することもあり、一生の友人として付き合っていたいと思える、素敵な仲間に出逢えてとても幸せです。
起床、家事、朝食
家事をしてから、テレビを見ながら朝食を食べます。在宅の日は少しのんびりできます。
始業
定時より早めに仕事を始め、メールやその日のタスクをチェックします。
朝会
部内の朝会にて共有事項や予定を確認します。
資料作成
資料作成がある時はできるだけ午前中にするように心がけています。スッキリした頭で作業ができる気がします!
昼食
家事や夜ご飯の下準備などを行うことが多く、いつの間にかお昼休憩が終わっています..
ミーティング
退勤
明日のスケジュールをチェックし、明日に備えてから退勤するようにしています。
夕食
ピラティス
運動の習慣が全くなかったのですが、半年前からピラティスを始めてなんとか続いております!
お風呂
就寝
8時間睡眠がベストなので、早めに寝ます!
睡眠