社員紹介

良い意味で似たもの同士がいない部隊。 各々の個性を活かしながら 高めあっていくことのできるチームは とっても刺激的です!

良い意味で 似たもの同士がいない部隊。 各々の個性を活かしながら 高めあっていくことの できるチームはとっても 刺激的です!

エンタープライズIT事業部
営業1部

中西 未友樹Nakanishi Miyuki

2018年入社

  • #営業
  • #入社5〜7年目
  • #女性
  • #新卒
  1. 01

    電通総研を選んだ理由

    「人」です!
    就活生時代、インターンや面談でお会いした社員の方が全員魅力的だったことが決め手です。技術・営業とひとくちに言っても、それぞれでいろいろなタイプの方がいます。職種・事業部によって求められるスキルや知識は異なりますが、どの方からも、社員の皆様がそれぞれの強みや良さを活かした領域で活躍されていることを伺えたのが印象的でした。
    電通総研は、若手のときから責任の大きい業務を任せていただける風土があります。やりたいと手を上げたことは挑戦させてもらえますし、勿論つまずいたときには先輩方がサポートしてくれます。
    就活生時代に受けた印象は今も変わらず、現に私自身も、希望したお客様・業界を担当させていただけているほか、それ以外にも挑戦の機会を与えていただくことが多いです。各人の個性を見て、伸ばすべきところ・改善すべきところを踏まえた上でサポートいただけていると感じています。

  2. 02

    現在の仕事内容と、
    やりがいを感じる瞬間

    エンタープライズIT事業部にて営業を担当しています。
    電通総研の営業は大きく分けると「アカウントセールス(特定のお客様に対して様々なお取引をする)」と、「ソリューションセールス(特定の製商品を様々なお客様とお取引する)」がありますが、私はアカウントセールスを中心にしつつ、ソリューションセールスも一部(OutSystems)を担当しています。
    上記2セールスは、方法はそれぞれ異なるものの、共通のゴールになるのは「モノ・サービスを売る」ということです。ですが、お客様が魅力を感じられない商材は買っていただけません。どのような課題を持っている人がいて、どんな状況にあって、いつまでに・何故解決しなければいけず、いくらの予算があるのか。このような整理や考察は共通して必要になります。
    2種類のセールスを同時並行するのは大変なこともありますが、様々な角度から営業を経験できることは非常にやりがいがあります!

  3. 03

    仕事において
    大切にしていることや
    自分なりのポリシー

    社内外問わず、人対人であるということを肝に銘じて業務をするようにしています。基本的なことでいえば報連相をしっかりすることから、どうやったら相手に伝わりやすいかを考えて工夫をする等、コミュニケーションにおいて大切なことを積み上げることを心がけています。信頼は築き上げるのには時間がかかりますが、崩れるのは一瞬だと考えています。特に、お取引の長いお客様は先輩方がこれまで繋いできた関係性があるからこそなので、自分も次の世代に繋いで行けるように、という意味でも大切さを痛感しています。

  4. 04

    所属部署や
    チームの雰囲気

    担当領域も、経歴も、年次も幅広いチームです。担当のお客様・業務領域に対する造詣の深いメンバーが多いので案件状況の共有だけでも刺激になります!新卒入社・中途入社、違う事業部・部署からの異動経験がある方・・・等様々なメンバーで構成されており、良い意味で似たもの同士がいない部隊です。ただ、共通して、担当のお客様・業務に対する熱さを持った人が集まっているので、各々の個性を活かしながら高めあっていくことのできるチームであると感じています。

  5. 05

    プライベートの
    過ごし方

    好きなアーティストのライブに行きます!たまに関東圏以外で開催される公演にも、旅行をかねて行くのが好きです。
    また、元々どちらかと言えばインドア派だったのですが、最近ジムに通い体づくりに目覚めたことで散歩も趣味になりました。特に都市部だと、2~3駅程度であればあえて歩いて移動することで、初めて行く場所でもそうでない所でも、新たな発見があったりするのが楽しいです。歩数計に、歩数がどんどん加算されていくのを見るのも中毒性があります・・・

1日のスケジュール

  • 7:00

    起床・朝食

  • 8:00

    メールチェック・資料作成

    この日は午前中のみ、自宅で事務作業。事務作業はどちらかといえば朝の方が捗ります!

  • 9:00
  • 10:00
  • 11:00

    顧客打ち合わせ①(リモート)

    プロジェクトの定例打合せにWeb会議で出席。前後の予定次第ではサテライトオフィスを使うこともあります。

  • 12:00

    移動・ランチ

  • 13:00

    部会(対面)

    部員各自の案件状況の共有や、相談等を週次で実施します。

  • 14:00
  • 15:00

    顧客訪問準備

    この日の分に加え、翌日の朝イチからの訪問もあるので併せて準備をします。

  • 16:00

    移動

  • 17:00

    顧客打ち合わせ②(対面)

    初対面のお客様や、提案等の重要な局面では特に対面での実施が多いです。対面は、先方の反応がダイレクトに見られ、こちらの思いもより伝わりやすいメリットがあるとひしひし感じております。

  • 18:00

    終業

    打ち合わせ先からそのまま飲み会へ・・・

  • 19:00

    飲み会

    この日は同年代営業社員との飲み会でした!仕事の話もプライベートの話もたくさん話します。

  • 20:00
  • 21:00
  • 22:00

    帰宅・翌日の準備等

  • 23:00

    就寝

    某睡眠ゲームアプリにはまり、良いスコアを取るべく規則正しく睡眠を取っております。

  • 0:00

    睡眠