顧客や市場から認められ、高く評価される「プロフェッショナル人材」。こうした人材を輩出するために、当社は社員の持つ専門性を高め、拡げる支援だけではなく、その社員が持つ「人間魅力」そのものを高める支援にも力を入れていきます。
加えて、すべての社員が“X Innovator”となるために、一人ひとりはもとより、組織、チーム、プロジェクトとして行動指針「AHEAD~先駆けとなる~」にふさわしい行動をとることを促進します。この行動を通して、自己革新を続け、イノベーションを実現し続けることが、当社における「成長」であり、一人では成し得ない大きな成果を生み出すことにつながると考えます。
入社後の一定期間はオンボーディングプログラムで新規入社者の立ち上がりを組織として支えつつ、上記5つの観点で展開する様々な育成施策を通して、一人ひとりが自律的に自己革新に取り組みます。
研修プログラムの受講で終わることなく、経験と実践を通じて身につけることをサポートし、「成長志向」の企業文化を根付かせていきます。
ビジネス
スキルアップセミナー
(社内公募研修)
電通総研でのビジネスを遂行するうえで必要なスキルの強化を目的とし、幅広いスキル領域に対応した講座(集合研修やeラーニングなど)を提供し、従業員の計画的な能力開発を支援しています。利用に際しては、目標設定面談やIonIなどを通じて、自身のキャリアプランと照らし合わせながら活用することを推奨しています。
| 2022 | 2023 | 2024 | |
|---|---|---|---|
| 提供講座数 | 118 | 137 | 151 |
| 延べ申込数 | 2,307 | 3,213 | 4,160 |
Udemy Business
データサイエンススキルから、ITスキル、そしてビジネススキルまで、「明日から使える」実務直結型の講座が多数揃っている、企業向けeラーニングサービスを、受講希望者に無料で提供しています。一つの講座が10分以下で作られているものも多く、移動中や、業務のスキマ時間で計画的に学習を継続することが可能です。
資格取得補助支援
社員のスキル向上を目的として、会社が推奨する汎用的な基礎スキルに関連する資格(PMP、ITIL、JSTQB、スクラムマスター、情報処理技術者など)の取得に向けた支援を提供しています。
加えて、その他の社外資格や保有資格の維持についても、業務上必要と社が認定した場合には、受験料や更新料を会社が負担します。
社内英会話
就業時間中に週1回50分、社内専任講師による英会話レッスンを受講することができるプログラムです。英会話力向上のため、レッスンはすべて英語で実施し、発話の機会を多く設けた内容になっています。また、英語を通した従業員同士の交流もすることができます。
キャリア形成支援施策
自分自身の過去~現在を見つめる「自己内省」と、参加者同士による「対話と他者とのフィードバック」を組み合わせ、自身のありたい未来の姿を描き、その未来に向けての計画を立てるワークショップです。世代別に開催しているため、同じような悩みに共感したり、新たな価値観に触れたり、自分を見つめなおすきっかけにもなっています。
マネー/ライフプラン
ワークショップ
電通総研におけるライフプランを支える制度を理解すると共に、人生100年時代を見据え、将来に役立つ知識や仕組みを早期に学ぶことで、セカンドライフをより豊かにするための機会を提供しています。
心理的資本セミナー
前向きに業務へ取り組むために必要な「心理的資本」の考え方を学び、自分の心の状態を理解・調整する力を身につけることを目指します。自身の強みと弱みを認識し、バランスをとることで、健全に物事を捉え、前向きに行動できる状態をつくります。(対象:新卒3年目社員)